審美歯科
本来の白く健康的な歯を取り戻したい・・・近年、白い歯に対する要望が強くなる中、当院におきましても本来の白い歯を取り戻すべく、様々な治療法を導入しています。 審美歯科の特徴は、虫歯や差し歯など健康な歯の変色を白い歯へと改善していくことです。また、修復物を使い、金属クラウン(冠)やインレー(小さな詰め物)など、見た目が気になる部分もあわせて治療します。
【当院で行う審美治療の種類】
(メタルフリー)
歯の詰め物や被せ物に銀歯を使うこともありますが、保険診療で治療費が安く抑えられる反面、汚れがつきやすいためむし歯や歯周病を発症しやすいデメリットがあります。また、自然歯の中で目立ってしまったり、金属が劣化して変形や変色したり、そもそも金属アレルギーの方は使えないという難点もあります。
しかし、当院では「メタルフリー」、つまり金属ではない詰め物も扱っています。銀歯のデメリットを解消し、白くて美しい、清潔感のある詰め物や被せ物をご用意しています。

◆メタルボンド 93,500円
素材 内側:金属 / 外側:セラミック
(メリット)
・強度が非常に高い
・保険診療の被せ物と比較すると見た目がよい
・セラミック治療としては費用が安い
・エビデンスが蓄積されている
(デメリット)
・金属アレルギーのリスクがある
・他のセラミックと比べて審美性が劣る
・噛み合う天然歯を傷つける可能性がある
・歯茎が変色することがある

◆オールセラミッククラウン 132,000円
素材 100%セラミック(陶器)
(メリット)
・自然な見た目
・高い生体適合性
・強度が高く、耐久性に優れる
・清掃性が優れる
・再治療になりにくい
(デメリット)
・治療費が高額
・ゆがむ力に弱い
・特定の状況下で割れることがある
・透明度が低い場合がある

◆ハイブリッド
・ハイブリッドインレー 大臼歯:39,600円 小臼歯:28,600円
・ハイブリッドクラウン 大臼歯・前歯:66,000円 小臼歯:60,500円
素材 セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた素材
(メリット)
・透明感があり自然の歯に近い
・変色・劣化しにくい
・金属アレルギーの心配がない
・適合性がすぐれている
(デメリット)
・セラミックに比べ透明感や光沢は劣る
・セラミックに比べると変色しやすい

◆ゴールド
・ゴールドインレー 大臼歯:49,500円 小臼歯:38,500円
・ゴールドクラウン 大臼歯:99,000円 小臼歯:77,000円
素材 金合金
(メリット)
・錆びにくい(貴金属のため物性が安定しているため)
・金属アレルギーになりにくい
・歯肉が変色しにくい
・二次虫歯になりにくい
・歯が割れにくい(保険の金属よりも柔らかく、硬すぎないため強度もある)
(デメリット)
・審美性に劣る
・すり減りやすい

【ホワイトニング】
生えて間もない頃の歯は白くて透明感がありますが、加齢や食生活などの影響で黄ばんできます。ホワイトニングは、専用の薬剤で歯を白く整えることができます。美しく白い歯を取り戻して、輝く笑顔を手に入れましょう。
◆ホームホワイトニング
歯科医の指示・管理のもとで、自分で(自宅で)行うホワイトニング方法です。まず歯科医院で歯型をとって、自分専用のマウスピースを作成します。そのマウスピースにホワイトニング剤を注入し、毎日一定時間装着することでホワイトニングをしていきます。2~3日ほどで変化を実感できます。
