メインビジュアル

矯正歯科

大人でも安心してできる「マウスピース矯正(インビザライン)」をご存知ですか?

従来の大人の矯正では、メタルブラケットにワイヤーを通して固定する方法が一般的でした。しかし、現在では矯正装置の種類が豊富になり、患者様の症状やご希望に合った装置で歯並びのお悩みを解決することが可能です。マウスピース矯正もその一つであり、見た目を気にせず歯列矯正を受けることができます。患者様の歯型をもとにオーダーメイドのマウスピースを作製し、定期的に交換しながら装着を続けることで、少しずつ歯並びを整えていきます。

インビザラインとは

アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、これまでに世界各国で1700万人を超える方が治療を受けた実績のある矯正装置です(2023年12月末時点)。

透明な装置なので目立たず、装着していても周りからはほとんどわかりません。また、ワイヤーやブラケットを歯につける必要がないため、痛みや違和感は大幅に軽減されます。自分で取り外すことができるのも大きなメリットです。食事や歯みがきなどは普段通りに行え、装置自体も清潔に保つことができます。

インビザライン

院長川崎健一は「矯正歯科学会認定医」、「ブラックダイアモンドプロバイダー」4000症例以上の経験を持つベテラン矯正専門医

当院のマウスピース矯正は、世界で1700万人以上の方が受けた実績があり、世界的なシェアNo.1のインビザラインを使用しています。また、インビザラインでは、症例の実績や数に基づいて決定されるステータスがあり、当院の院長はブラックダイヤモンドプロバイダーに認定されています。

トロフィー

※インビザラインプロバイダーとは・・・
インビザラインプロバイダーとは、歯科医院が年間の症例数に基づいて認定されるステータスランクです。院長の川崎は、インビザラインの症例数が年間401症例以上ある歯科医師にのみ与えられるインビザライン・ブラックダイヤモンドプロバイダーに認定されています。

ブラックダイアモンド

インビザラインの魅力

  • ◆透明で目立たない

    インビザラインの矯正装置(マウスピース)は透明かつ、薄いので歯に装着しても目立ちません。 その為、矯正していることに気づかれたくない方も過剰に心配する必要はありません。

  • ◆取り外しができて衛生的

    インビザラインは装置がマウスピースなので簡単に取り外せて衛生的です。 また、ワイヤー矯正に比べて装着時も快適で、歯磨きなど日常生活にほとんど支障がありません。 2週間ぐらいで新しい形状のマウスピースに交換していくので、歯が移動していく過程を楽しんでください。

  • ◆食べたい物が食べられる

    ワイヤーなど固定式の矯正装置を使う場合は粘着質や硬い食べ物はできるだけ避けてもらいますが、インビザラインならマウスピースを簡単に取り外せるので治療中も今までどおりの食生活が楽しめます。

  • ◆金属アレルギーでも大丈夫

    矯正治療の種類によっては金属素材を使用するケースもありますが、インビザラインは矯正装置に金属を使用しないので、金属アレルギーの方でも治療が受けられます。

  • ◆ワイヤー矯正よりも通院回数が少ない

    患者さまの治療に取り組む姿勢やお口の状態にもよりますが、ワイヤー矯正よりもインビザラインの方が通院回数は少なくなる傾向にあります。通院ペースは基本的に1~2ヶ月に1回ですが、中には3ヶ月に1回のペースの方もいます。

  • ◆幅広い症例に対応可能

    以前はワイヤー矯正しか対応できなかった症例ケースもありましたが、900万人以上の治療データによりインビザライン・システムは進化し、様々な症例に対応できるようになりました。もちろん、不適合な場合もあるので、心配な方はまずカウンセリングを受けてください。

デメリット・副作用に関して

  • ◆歯肉退縮や歯根吸収などのリスク

    歯を移動させることにより歯肉退縮や歯根吸収などが起こる場合があります。

  • ◆治療期間が長くなる場合があります

    歯の動きには個人差があります。また1日20時間以上装置を装着していない場合や、指示に従っていただけない場合には治療期間が延びる可能性があります。

  • ◆補助矯正器具が必要になる場合があります

    お口の中の状態によってはマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のみでは想定していた歯の移動ができずに補助矯正器具(ワイヤー等)が必要になる場合があります。

  • ◆後戻りについて

    動的治療が終了した後、歯科医師の指示通りに保定装置を使用しない場合後戻りが起きることがあります。

  • ◆薬機法の対象外です

    マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は日本の薬機法の対象外のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

費用

初診相談 無料
精密検査・診断料 38,000円
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)
【部分矯正】
385,000円~550,000円
マウスピース型カスタムメイド 矯正装置(インビザライン) 550,000 円~935,000 円
(困難加算有55,000~110,000円)
矯正中の定期検診料 無料
※費用は全て税込み表記です。(矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費診療となります)
※治療期間は6~30か月・通院回数は8~18回

矯正治療をお考えの皆様へ

矯正治療は歯並びを綺麗にするためのものですが、実際の効果はそれだけではないと私は考えております。

まず多くの方がご実感なさるのは、歯並びが整うことで笑顔に自信を持てるようになることです。ご自身の笑顔に自信が生まれると、行動にも自信が溢れるようになります。すると、その素敵な笑顔と自信ある行動に惹かれた人たちが、あなたの周りに集まり始めます。ときには、あなたの目標達成のために、まわりの人がお手伝いをしてくれることもあるでしょう。歯並びを治すことは、より豊かな生活を手に入れる第一歩でもあるのです。

矯正治療をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

川崎院長