メインビジュアル

予防歯科

(治療が終わったら……)

虫歯になって削ってしまった歯や、歯周病で溶けてしまった骨や歯ぐきは二度と元には戻りません。大切な歯を守るため、虫歯や歯周病のリスクを事前に防ぎ健康な状態を長く保つために行う診療が「予防歯科」です。

当院では予防歯科に力を入れており、患者様の口腔内環境に合わせて定期検診や歯みがき指導などを行っています。予防歯科は、小さなお子様からご高齢の方まで皆様にとって大切なものです。定期的に歯科医院に通って、お口の健康を守りましょう。

治療が終わったら

(予防の重要性)

治療が終わったら、もう歯科医院に通う必要はないと思っていませんか? 虫歯や歯周病は、一度かかってしまうと再発しやすくなります。治療・再発・再治療を繰り返せば、歯はどんどん削られていき、歯ぐきはダメージを重ね、最悪は大切な歯を失ってしまうことも……。そうならないためにも、虫歯や歯周病にならないように「予防」をきちんと行うことが重要です。

予防とは、毎日のご自宅での適切な口腔ケアに加え、定期的に歯科医院で口腔内チェックや専門的なメインテナンスを受けることです。ご自宅でのケアと医院でのプロケアを行うことで、歯を健康な状態に保つことができます。

実際、定期検診に通う習慣のある人は、習慣のない人に比べて年齢を重ねてからの歯の残存数がはるかに多いというデータが出ています。生涯にわたってご自身の健康な歯で楽しい食事や会話を楽しむためにも、予防歯科に通う習慣をつけましょう。

予防の重要性

(予防歯科メニュー)

当院では、患者様ご自身がご自宅で行うセルフケアをサポートするとともに、歯科医院でのプロケアにより、衛生的な口腔内環境を保つお手伝いをしています。

◆定期検診

歯科医師が虫歯や歯周病の有無や口腔内の健康状態をチェックし、病気の早期発見・早期治療に役立てます。

定期検診

◆歯垢の染め出し(みがき残しチェック)

染め出し液を口に含むことで、歯に残った歯垢を染め出します。みがき残ししやすい部分をチェックし、普段の歯みがきのクセの改善につなげます。

歯垢の染め出し

◆歯磨き指導

患者様の歯の形や歯並び、歯みがきのクセに応じた適切な歯みがき方法をお教えします。また、口腔内の状態に合った歯ブラシやデンタルフロスなどのデンタルグッズの選び方もご案内します。

歯磨き指導

◆フッ素塗布

フッ素には歯質を強化し虫歯になりにくくする作用があります。フッ素を歯に塗布することで虫歯になりにくい強い歯を作ります。定期的に受けることで効果を持続させることが可能です。特に、乳歯の虫歯予防に効果的です。

フッ素塗布