虫歯治療(一般歯科)
むし歯は、むし歯菌の作り出す酸によって歯が溶かされて起こります。一度むし歯ができて歯に穴があいてしまうと、残念ながら元に戻ることはありません。歯科医院での専門的治療が必要になります。むし歯の進行度合いに応じた、むし歯の治療を説明して行きます。
C1(エナメル質に限局したむし歯)
むし歯のでき始めで、歯の1番外側のエナメル質という固い層のみに穴があいている状態です。特に奥歯の溝や、歯と歯の間など、歯ブラシで汚れを取るのが難しいところにできやすいです。まだこの段階だと痛みがないことがほとんどなので、ご自分で発見するのは難しく、歯科で検査をしないと気が付かないことが多いです。
C1の治療法としては・・・
◆むし歯の範囲がごく小さく、患者様ご自身のブラッシングが良好でむし歯が広がるリスクが低ければ定期的に様子をみる
◆むし歯が広がるリスクが高ければむし歯を除去し、レジン(白いプラスチックのような樹脂)を詰める
の2通りあります。ただし、様子を見るという選択肢は、少しでもブラッシングが不十分な状態が続くとむし歯が広がってしまうので、注意が必要です。

C2(象牙質に到達したむし歯)
C1からさらにむし歯が進行し、エナメル質の中の象牙質(ぞうげしつ)まで虫歯が広がった状態です。C2でも穴が小さい段階では痛みを感じにくいです。特に、歯と歯の間にできたむし歯や詰め物・かぶせ物の下にできたむし歯は気が付きにくく痛みも出にくいため、発見が遅れることがあります。穴が大きくなると、徐々に冷たいものや甘いものがしみる症状が出てきます。
C2の段階になると、たとえ痛みが無くても、むし歯がこれ以上広がらないようにできるだけすみやかにむし歯を除去して詰める治療が必要になります。保険適応の治療は以下の2通りあります。
①レジン充填(プラスチックの詰め物)
白い詰め物を歯に直接詰める治療です。前歯のむし歯と奥歯の小さい虫歯は基本的にこの治療法が適応になります。
(長所)むし歯を削って詰めるまで1回で治療でき、色が白いので詰め物が目立ちにくいです。
(短所)強度が低いため耐久性が低く、強く噛んで当たる歯では詰め物(レジン)が割れやすいです。また、歯と歯の間のむし歯を詰める場合は、詰めた後に歯と歯の間に若干の隙間が空きやすいです。
②メタルインレー(銀歯の詰め物)
型取りして作った銀歯の詰め物を歯につけます。大きいむし歯、強い力がかかる歯のむし歯、奥歯の歯と歯の間のむし歯は基本的にこの治療法が適応になります。
(長所)金属で強い強度を持つので、強く噛む歯を治療する時に適しています。歯と歯の間のむし歯を詰める場合に、歯と歯の間を隙間なくきっちり詰めることができます。
(短所)詰め物の色が銀色なので目立ちます。詰め物をつけた直後は冷たいもので歯がしみやすいです。

C3(神経に到達したむし歯)
C2からさらにむし歯が進行し、歯の神経までむし歯が広がった状態です。C3の段階になると、冷たいものや甘いもので痛みがでやすくなります。痛みがひどくなると、温かいものでも歯がしみたり、噛んだ時に強い痛みが出たり、何もしていない時でもズキズキとした痛みがでたりすることがあります。ただし、C3になっても、歯と歯の間にできたむし歯や詰め物・かぶせ物の下にできたむし歯は痛みが出にくいため、発見が遅れることがあります。
C3の段階になると、神経の部分までむし歯のばい菌が侵入しているため、放っておくと神経が強い炎症を起こして激痛が出たり、神経が死んでしまって歯の根の周りが膿んでしまったりします。そうなってしまう前に、できるだけすみやかにむし歯を除去し、歯の神経を取る治療が必要になります。

C4(根の中に到達したむし歯)
C3からさらにむし歯が深く進行し、歯の根の中までむし歯が広がった状態です。歯の神経は死んでしまうので、歯がしみる感覚は無くなります。そのまま放置してしまうと、根の周りが強い炎症を起こして歯ぐきが激しく膿んだり腫れたりすることがあります。さらに、むし歯のばい菌が大量にお口の中に存在する状態になるので、口臭の原因にもなります。
C4の段階になると、残っている歯が少なすぎてかぶせものをかぶせる治療ができない(=歯を残すことができない)ため、抜歯の治療が必要となります。

【根管治療】
☑ 歯がズキズキと強く痛む
☑ 過去の治療で抜歯だと診断された
☑ できるだけ歯を残したい
歯の根っこまで進行したむし歯の治療を「根管治療」といいます。
治療は、むし歯菌に感染した神経や血管を丁寧に除去し、管の中を殺菌して薬剤を詰め、密封します。抜歯を避ける最終手段なので、強い痛みを感じたら、できるだけ早く受診しましょう。

【入れ歯(義歯)】
☑ 新しい入れ歯を作りたい
☑ 入れ歯がズレて噛みにくい
☑ 合わない入れ歯の相談をしたい
「1本歯が抜けたけど、そのままにしている……」という方はいらっしゃいませんか。歯は1本でもなくなると、かみ合わせのバランスが悪くなり、身体にさまざまな悪影響を与えることがあります。
当院では、患者さまのご要望を丁寧にお伺いし、できるだけフィットした入れ歯を製作いたします。自由診療の入れ歯も複数ご用意していますので、お問い合わせください。
.jpg)